あやつり人形/操り人形

タイトルあやつり人形/操り人形
英語名Citadels
アプリ版
プレイ人数2~8人
プレイ時間30~60分
対象年齢10歳以上
26 :>14 2000/07/31(月) 04:28
操り人形、買って見ました。
おっしゃる通り、読み合いがメチャメチャ楽しいです。

ただ、今日やってみたのは7人だから良かったけど、
3~4人だとちょっと微妙というシステムがやっぱり
ネックかな、と思いました。人数さえ揃えば文句無しなんだけど。

85 :ハートのAさん 2000/09/23(土) 06:42
>>84
操り人形は暗殺命ですね{笑)
うちらの場合は手札の状況によって魔法使いか建築家が殺されるっす。
86 :ハートのAさん 2000/09/23(土) 16:22
暗殺者の良い所は、必ず手番がまわってくる事ですね。
一番の安全な選択肢といえるでしょう。
あとは、邪魔そうなトップ目か魔術師や傭兵を殺せば良いし。(笑)

ところでvinciですが、展開的にトップが叩かれやすいですけど、
終盤に新文明で巻き返しって展開に持ち込めなくて、
いつもゴールの点数直前で、終わった文明でもって何もできない
最終ターンを過ごすような状況です。
最後はしっかり展開を読まないと、なかなか勝ちづらいですね。
88 :無銘の人 2000/09/27(水) 11:13
>>84
トップの人が暗殺されるだろう、と予測して商人あたりを取ると、
暗殺者が適当に選んで暗殺されたり(^^;

序盤は商人あたりが狙われるだろう、と盗賊を選ぶと、いきなり
暗殺されてみたり(笑)
暗殺者は盗賊から金取られないんだから、別の奴を狙ってくれ…(^^;
96 :無銘の人 2000/10/03(火) 17:47
>操り人形
SNEのページ見たら、
暗殺者が王様を倒したら、暗殺者のプレイヤーが次の王様になる
ってルール改定が載ってた…知らなかった(^^;
100 :>96 2000/10/04(水) 17:59
それだと、暗殺者が強すぎになっちゃうよ。
101 :ハートのAさん 2000/10/04(水) 21:21
>100
替りに強力な商人とか建築家が狙われなくなるから・・・
魔法使いもなかなか怖いし。国王を殺しつづける人もあまりいないのでは
102 :>101 2000/10/04(水) 23:51
暗殺者は常に手番が1番なので、誰にも邪魔されずに建築などの行動する事ができるますよね。
さらに「暗殺」によって任意のキャラクターの手番を飛ばす事ができます。
このゲームにおいて、手番が回ってこないという事は大変なペナルティを与えることになるのに、
さらに次のターンの親番まで手に入れられる(王様を殺した場合だけですが)のは、かなり凶悪
だと思いますが。

7人プレイの場合、暗殺者を握ったプレイヤーは次の手番の行動は決して邪魔される事なく行動が
出来てしまいますよね?
こんな事をゲーム終盤に行われたら、かなり有利だと思うのですが...。
103 :101 2000/10/05(木) 01:00
確かにTOPに暗殺者ずっと使われるとキツイよね・・・
絶対に盗まれない唯一の職業だし(盗賊より早い)
ってことは、TOPに暗殺者とられたら、宣教師とかの
渋すぎて誰も取らないような職を取るしか。。。
暗殺者も誰も殺せないでさらに魔法使いに手札むしられたり(笑)
まぁその辺のジレンマが好きなのかな。やっぱ操りおもろい!!
104 :ハートのAさん 2000/10/05(木) 09:33
現行ルールでも、国王の番に暗殺者を取って国王を殺せばいいから、
改訂の意味が無いんじゃないかな。
105 :ハートのAさん 2000/10/05(木) 09:37
改訂するなら、
同一職業は三回以上連続して選択してはいけないの方が
良いのでは。
106 :某ショップの常連 2000/10/05(木) 10:08
>操り人形
>SNEのページ見たら、
>「暗殺者が王様を倒したら、暗殺者のプレイヤーが次の王様になる」
>ってルール改定が載ってた…知らなかった(^^;

あれってガセネタらしいよ。
少なくとも中に入っているドイツ文ルールやデザイナーのサイト、メーカーのサイト
のルール掲載にはそんなことは載っていない。
107 :無銘の人 2000/10/05(木) 11:12
>>106
なるほど、では同人ルールだったのかな? 失礼しました(^^;

とはいえ、

>>102
>7人プレイの場合、暗殺者を握ったプレイヤーは次の手番の行動は決して邪魔される事なく行動が
>出来てしまいますよね?
これはちょっと違うかと。
王様暗殺を警戒して誰も王様を取らなかったら、暗殺は空振りに
終わって前回の王様がそのまま引き継ぎますよね?

どの職業も絶対的に有利ではなく、また状況によって有利不利が
ガラリと変わるところが、このゲームの面白いところですね♪
108 :無銘の人 2000/10/05(木) 11:24
ただ、一応このルールは「連続王様取得」を抑止するルール
ということで結構アリではないか?
 と思っています。
まだ実際に使ったことはないけど。

>>104
それだと、暗殺者を取っている時は王様の特権(収入)が
得られないから、あまり旨みはありませんよね。

暗殺者によって職業選択の順番が変わるということは、
王様以外の下位プレイヤーにも順番を変更するチャンスがある、
ということで結構意味があるのではないでしょうか。

ちなみに、仲間内では現行ルールでの暗殺者の価値はそれほど
高くありません。相手の邪魔をするより、自分の利益を追求したい
ということで、コインやカードを得られる他職業の方が人気が
ありますね。
109 :102 2000/10/05(木) 17:20
>107
あ、そっか。思いっきり勘違いしていました。
7人プレイでもキャラクターカードは8枚だから、絶対選ばれないカードが出てくるんだった(^^;)

このルールを採用してみてプレイしてみないと、なんともいえないかも...。
110 :104 2000/10/05(木) 19:06
>>108
あの文は
SNEの改訂が意味あるのかな、と思い書いたものなので…。
ただ、あの方法は暗殺者に国王の特権(職業選択)を付加する目的で
個人的にはよくやります。他のプレイヤーに国王を選択させにくくしますし。
もちろん、コインがある OR 紫のカード(カードをコインに変えるヤツ)を
建築している場合ですが。
111 :ハートのAさん 2000/10/05(木) 19:14
カードをコインに替える建物って何回でも使えるのかな?
手札全部金に替えてから魔法使いでむしるって言う極悪コンボ
があるため「一ターンに一枚でしょ・・・」とうやむやにしてた
んですけど。
112 :104 2000/10/05(木) 19:30
>>111
もちろん1枚だけです。
それでも毎回3コインはいりますし。

113 :111 2000/10/05(木) 20:58
>>112 さんくす。
でもやっぱり研究所強いね・・・
自分は紫の建物だと「魔術学校」かな・・・
他の建物と違って4っつの職業に対応しているのでかなり安定した
収入が・・(なんか説明臭くなったな・・藁)
121 :ハートのAさん 2000/10/06(金) 21:54
>>96 , >>100-110
正しい改訂ルールは、
国王が暗殺された場合、国王カードを持っていたプレイヤーは
 それでも次のターンのファーストプレイヤーになる

とのこと。4番カードを取った人は必ず次ターンの親に。

作者Bruno Faiduttiの公式サイト内操り人形ページより。
http://faidutti.free.fr/jeux/citadelles/citadelles.html
137 :無銘の人 2000/10/10(火) 10:34
>>121
なるほど、そのルールなら王様独占も無くなり納得ですね。
ありがとうございました<昨日は改定前ルールで遊んだ

>>132
私はやったことないけど、「ハイパーロボット」は一人~
人数無制限で遊べるので良いのでは?(笑)

引用元:https://cocoa.5ch.net/test/read.cgi/cgame/963267728/

399 :NPCさん 2001/03/12(月) 22:13
>>397
3 自作自演
400 :397 2001/03/12(月) 22:44
>>399
それだ。

で、通貨単位は「モナー」、と。
401 :NPCさん 2001/03/13(火) 04:53
「常識はずれの削除人、○○を糾弾する!」スレッド
紫カード:設置費5

削除人によって捨て札にされたスレッドカードを
コイン1枚支払うことによって手札にすることができる
あなたが削除人を担当している時にはこの能力は使用できない

引用元:https://cocoa.5ch.net/test/read.cgi/cgame/963267728/

745 :NPCさん 02/04/15 00:43
>>744
想像ですが、
faidutti.free.fr/jeux/citadelles/citadellesperso.html
に書かれている10キャラが入ってるんじゃないでしょうか。
この10キャラのうちいくつかは、新キャラコンテスト優秀作品リスト
das-spiel.de/hig/ftp/2224.zip (←Wordファイル。HiGサイト内)
に掲載されてます。

いくつか拾ってみました。

女王:王の選択者と女王の選択者が隣同士だったら
女王の選択者は金貨四枚を得る(そうじゃなくても二枚は貰える)

魔女:キャラクタをひとつ指名。そのキャラクタを乗っ取れる。
暗殺者の代わりに使う。

外交官:場に晒されている相手の建物をひとつ選び、
自分の(場に晒されている)建物と交換する。差額は払う。
747 :NPCさん 02/04/15 12:22
>744
魔女…職業名を言って,その職業の番になったら自分がその職業をできる
執行人…不明
魔法使い…他のプレイヤーの手札を見て,好きなカードを1枚もらう
皇帝…次のラウンドのスタートプレイヤーを指名する.黄色マークから1ゴールド
修道院長…不明
錬金術師…1ゴールドごとに1枚,手札を交換できる
航海士…1ラウンド完全に休んで,3ゴールドもらう
外交官…差額を払って他プレイヤーと建物を交換できる
芸術家…黄色か青の建物に1ゴールドを置いて建物の価値を1高める
748 :NPCさん 02/04/15 12:24
女王…王様プレイヤーの隣に座っていれば4ゴールドもらい,座っていなければ2ゴールドもらう

これで10コ.745のサイトで調べました.不明のところは応募のアイデアではなく作者が自分で考えているものと思われ.
750 :NPCさん 02/04/15 14:39
>>747
順番はどうなるのかな?魔女は1番みたいだけど。
751 :NPCさん 02/04/15 16:49
>750
暗殺者と同じことかと。魔女が言った職業がいなかった場合には何もできず。

引用元:http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1002285534/

303 :いしやま ◆STriDa2UM. 03/03/19 18:14 ID:???
>302
う?
無条件でカードを2枚引く」のだから、
通常処理(2枚引いて1枚残しor金貨2枚)とは別に2枚引けるのですよ?
306 :302 03/03/19 19:05 ID:iVuRA8UC
>>303
とすると、
金貨2枚+手札2枚」か「手札2-1枚+手札2枚」のどちらかの選択という事ですね?
ありがとうございました。
あと、ちょっと思ったのですがひょっとして、
図書館と鍛冶屋はコスト以外にも役割が微妙に違いますか?
たとえば

●図書館
 通常処理でカードを引く時に両方を手札にできる。
●鍛冶屋
 通常処理「以外」に金貨3枚のコストでカードを2枚手札にできる。

こんどはあってます?たびたびすみません。
307 :ちら 03/03/19 19:17 ID:???
>>306
あってるよ。

引用元:https://game.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1044375723/

引用元:

引用元:

タイトルとURLをコピーしました